選ばれる理由 | 株式会社101

選ばれる理由

101が選ばれる理由。感性と機能の融合、少・大量ロット対応、SNS世代への訴求力、共創型のOEM体制が強みです。

チマルイチ。
株式会社101


WHY CHOOSE US

「“つくる”のその先へ。」

心を動かすものづくりを。

Beyond Manufacturing

– Creating What Truly Moves People.
私たちは、自社ブランドとアパレルOEM・ODM事業を通じて、多様なニーズに寄り添い、丁寧に「想いをかたちにするものづくり」を行っています。

 

大量生産ではなく、少ロット・高品質・スピード対応を軸に、ブランド様の世界観やお客様の声に真摯に向き合うのが101のスタイル。
「共につくる」という姿勢を何より大切にし、信頼されるパートナーであり続けることを目指しています。

01

 

“感性”と“機能”の融合

 

トレンドだけでは終わらせない。"らしさ"を軸にした服づくりで、

美しさと着心地、両方を妥協しない設計を追求します。

 

私たちの服づくりの出発点は「誰の、どんな時間に寄り添えるか」という問いです。トレンドを押さえるだけではなく、その服が着る人の生活にどんな彩りを加えるか、どんな気持ちを引き出すかを大切にしています。美しいシルエット、心地よい素材、丁寧な縫製。それぞれのディテールが調和してこそ、本当に満足していただける一着が生まれます。

 

また、私たちは感性の再現性にもこだわります。企画・デザインの段階で明確なビジュアルとコンセプトを共有し、シーズンごとの世界観をチーム全体で理解しながら具現化することで、品質と表現力の両立を実現。素材選定からフィッティングに至るまで、全ての工程で一貫した美意識を貫いています。

 

02

 

小ロット〜大量生産まで柔軟対応

 

多様化するニーズに応え、小ロットから大量生産まで柔軟に対応。

ブランドの世界観を壊さず、量産体制にも対応できるのが強みです。

 

私たちのOEM体制は、小ロットにも対応可能な柔軟性と、大量生産に耐えうる生産ネットワークを兼ね備えています。企画段階からのご相談、仕様書なしでの提案、短納期対応など、お客様の課題に寄り添う柔軟な体制が、多くのブランド様から信頼をいただいている理由です。スタートアップブランドの立ち上げ支援から、大手アパレルの量産サポートまで、幅広く対応可能です。

 

加えて、私たちは単なる“請負型OEM”ではなく、“共創型OEM”を目指しています。ブランド様の想いや理念を共有し、私たちのノウハウやクリエイティブ力を融合させることで、より本質的な価値を提供。新たなチャレンジや、ユニークな素材の使用、限定コレクションなど、自由な発想を実現できる土壌があります。

 

03

 

SNS世代への強い訴求力

 

Z世代・ミレニアル世代に響くデザイン力と情報発信力。

Instagramを中心に、ブランドの世界観をリアルタイムで届けています。

 

私たちは、SNSネイティブ世代に響く感性とビジュアル表現に強みを持っています。Instagramでは、ブランドの世界観を丁寧に紡ぎながら、シーズンテーマやコーディネート提案など、ユーザーに寄り添う発信を心がけています。視覚的な共感から始まり、共鳴を呼ぶスタイリングへ——時代の空気を読み解くデジタルコミュニケーション力が、当社の大きな武器です。

 

また、EC時代に不可欠な“世界観の可視化”にも注力。画像・映像・コピーの一貫性を徹底し、オンライン上でもリアルな接触体験に近い訴求を可能にしています。結果として、SNSからの集客・ブランディング・販売促進が自然と連動する導線設計を実現しています。

INE UP

101が選ばれる理由は、
単なるアパレル生産にとどまらず、

感性に寄り添う企画提案力
誠実で柔軟なコミュニケーション
国内外ネットワークを活かした高品質な生産体制
少量対応でも妥協しないモノづくりへのこだわり

にあります。

 

「誰かの一日を、少し素敵にする服」を届けるために。
101は、共感と創造力を武器に、パートナーと未来をつくり続けます。